2009年06月03日

サーキットでイキナリ折れて(割れて)えらいこっちゃ!になるRナックル
シルビア系のRナックルはちょっと・・・弱い?!
大体、亀裂が入るところ(力がかかる所)は決まっているので
普段のメンテナンスやチェックで気が付く事もありますが
普通は・・・気が付かない(ちょっとの亀裂で気が付くツワモノもいるが)
いまや、Rナックルは持ち歩く「予備備品」の1つです。
続きを読む »
2009年06月03日

ドリフト走行・・・
不安定なその走らせ方ゆえに「コースアウト」する確立が非常に高い
フルカウンターのまま、ダートへ落ちたり、縁石に引っ掛けたりすると
タイロッドに無理な力がかかり、曲がってしまう事があります。
走りに行くなら、1本は予備として持って行きたい部品の一つですね
でもね、私岡崎はまだ1回も曲げた事が無い。車は3台潰しているが・・・
タイロッド曲がりの主な理由は、フルカウンターのまま「大きな衝撃衝撃」を受ける事が多い
続きを読む »
2009年04月27日

S13/S14・15のアルミのサクションパイプ
使わないから塞いでいる方は多いと思います
100均一で売っている、机やイス用の床保護ゴムや、乾電池を詰めて
穴を塞いでいる方も多くいらっしゃると思いますが・・・
ここ、結構な圧力がかかっているのです
続きを読む »